子供ってなんでこんなにスライムがすきなんですかね笑
洗濯洗剤を使ってスライムを作ることもできますが、100円均一のDAISO(ダイソー)で購入できるスライムで手軽に遊ぶのもいいですよね♪
ということで、DAISO(ダイソー)で5種類のスライムを購入してたので、詳しくご紹介したいと思います!
Contents
100円均一DAISO(ダイソー)で購入できるスライム
まずは、100円均一のDAISO(ダイソー)で売っていたスライムをご紹介します!
スライム人気がすごいので、こんなに沢山のスライムが売られていました!
今回は、この中から5つのスライムを選んでみました!
DAISO(ダイソー)で購入した5種類のスライム
娘が選んだスライムはこちら!
可愛いクマのケースに入ったスライムや、飴のケースに入ったスライムなど、とても可愛いものが多くてびっくりです!
DAISO(ダイソー)のスライム比較
DAISO(ダイソー)で購入したスライムを比較して特徴を説明してみたいと思います!
グリッタードロネーバ
まず一番初めに開封したのはこちら!
ラメが入ってキラキラな「グリッタードロネーバ」
ホワイトと記載がありますが、開けてみるとシルバーに近い色でした!
触ってみると、かなり強力な粘着力!
名前の通り、ネバネバと手にくっついて全然取れません😭
全く手から離れないので、取ることも難しく、ティッシュで無理やりとりました。
電球スライム
次は、電球のケースに入ったスライムです♪
ちょっと前に流行った電球ドリンクのような見た目のケースに入ったスライム。
中にはビーズがいっぱい入っていて、とても綺麗!
開けてみると、とろっとろのゼリースライム!
手には全然くっつかないので、とても遊びやすいです!
中に入っているビーズが、ポロポロと落ちてしまうので注意!
ケースにしまうのが難しいのがちょっと残念ですが、この電球スライムは、子供がとても気に入っていました!
ふしぎなジェル
ふしぎなジェルは、手にはくっつかないとても遊びやすいタイプ!
ゆっくり伸ばせば、ビヨーンと伸びるけれど、強目に引っ張るとプツンと切れるタイプ!
洗濯洗剤を使って作ったスライムに似た感触でした!
クマのケースに入ったスライム
とても可愛いクマのケースに入ったスライム。
こちらは、クマの他にもパンダなど、色々なケースがありました!
こちらのスライムも、洗濯洗剤で作ったものにとても似た感触!
手にはくっつかずに、伸びるよりも切れやすいタイプのスライムでした!
キャンディースライム
とても可愛いキャンディー型のケースに入ったスライム。
開けてみると、プルップルのゼリースライムでした!
手にもくっつかず、触りごごちもとても良いです!
娘が一番気に入ったスライムは、こちらでした!
中には、ハートと星も入っていてとても可愛いスライムでした!
100円均一DAISO(ダイソー)で購入できるスライムまとめ
今回は、100円均一DAISO(ダイソー)で購入できるスライムを5種類購入してみました!
正直にいうと、グリッタードロネーバは、ネバネバが強すぎて失敗でした!
他の4種類関しては、どれもあそびやすいスライムでした♪
スライムといってもいろんな種類があって、それぞれ触り心地や伸び具合などが違います!
洗剤で作るお手軽スライムもいいですが、100円均一で購入するスライムもとても面白くてオススメです♪