ゲゲゲの鬼太郎大好きな娘達のために、3回目の「鬼太郎茶屋」に行ってきました!
なんと、調べてみると、アニメ放送50周年記念という事で、調布ではゲゲゲの鬼太郎関連の色々なイベントが開催されているとのこと✨
という事で今回の我が家の、「ゲゲゲの鬼太郎ツアー」をご紹介します!


Contents
鬼太郎茶屋はオープン15周年!
なんと鬼太郎茶屋は、オープンから15周年という事で2018年の9月15日〜9月24日までイベントをやっていたそうです!
残念がらそれには参加できませんでしたが、今回は、ゲゲゲ忌2018という事で「ゲゲゲのスタンプラリー」というものが開催されていました!
いろいろなところを周る必要があるのですが、そのスタンプ場所の1つが鬼太郎茶屋。
もちろんやる気満々で、ゲゲゲのスタンプラリー用紙をもらいました!
ゲゲゲ忌ということもあり、鬼太郎茶屋の入り口には、水木しげるさんの献花台も設けられていましたよ。

今回は、七五三とも被ってしまい、かなり混んでいたため、鬼太郎茶屋では、鬼太郎グッズのお買い物だけにしました!
鬼太郎茶屋のグッズ紹介
鬼太郎茶屋には、本当にたくさんの鬼太郎グッズが販売されています。
鬼太郎の缶バッチとスーパーボールのガチャ


たくさんの鬼太郎の本とDVD

色々な種類のお菓子

文房具や、マグカップ、トートバックなど。




さらに、トランプや、けん玉や、洋服に至るまで、鬼太郎茶屋でなければ手に入らないグッズがたくさんあります!


まだまだたくさんありますよ♪
グッズ購入時に、鬼太郎茶屋と調布のパルコがコラボでイベントをしていると知ったので、軽く深大寺付近を探索して、調布のパルコへ向かうことに。
そのイベントとは、鬼太郎茶屋と、現在調布のパルコで開催されている「鬼太郎商店」両店でお買い物をした方に「クリアファイルをプレゼントしてくれる」というものでした!

両店で購入し、スタンプを押してもらえば、クリアファイルをゲットできます!
クリアファイルが欲しい方は、片方のお店で買いすぎないように注意です!
ゲゲゲのスタンプラリー詳細
ゲゲゲのスタンプラリーは、調布市内にある鬼太郎関連の色々な場所にあるスタンプを押すことで、先着で鬼太郎グッズがもらえるというイベントです!
スタンプラリーの用紙はこんな感じ。

ゲゲゲ忌スタンプラリー開催期間
11月23日(金曜日・祝)~12月2日(日曜日)
もらえる鬼太郎グッズ
- スタンプ7個以上:鬼太郎ポストカード
- コンプリート:2019ゲゲゲのカレンダー
- コンプリート:アニメ50 周年記念限定「ゲゲゲの鬼太郎」調布市特別住民票
※おひとり様1回限り、先着順になります。
ゲゲゲ忌スタンプラリー場所
スタンプラリーの場所はなんと、13ヶ所!!
子供2人連れでそこまでやる気力はなかったので、今回は私たちは回りませんでした(^_^;)
各場所と、営業時間はこちら。
①調布市文化会館たづくり ゲゲゲギャラリー(小島町2-33-1) 9:00~16:00
※11月26日(月曜日)・27日(火曜日)は休館のため南側警備受付口から入館してください。
②調布パルコ 1階正面口特設会場(小島町1-38-1) 10:00~20:30
※11月23日(金曜日)・30日(金曜日)は、10:00~21:00
③調布銀座 男爵亭(小島町1-34-22 男爵亭ビル) 11:30~21:30
④真光書店(布田1-36-8) 10:00~20:30
⑤調布駅北第一自転車駐車場&妖怪ポスト(布田1-28-3) 10:00~16:00
⑥天神通りオブジェ お茶の菊川園(布田1-34-1) 10:00~18:00
⑦布多天神社(調布ケ丘1-8-1) 9:00~16:00
⑧ベーカリー&カフェ ふぁんふぁーれ(小島町1-22-7) 9:00~17:00
⑨下石原八幡神社(富士見町2-1-11) 9:00~16:00
⑩覚證寺(富士見町1-35-5) 9:00~16:00
⑪農産物直売所 調布のやさい畑 深大にぎわいの里内(深大寺元町1-11-1) 9:00~18:00
⑫深大寺水車館(深大寺元町5-10-6) 9:30~16:00
※11月26日(月曜日)は休館のため⑬鬼太郎茶屋にスタンプを設置します。
⑬鬼太郎茶屋(深大寺元町5-12-8) 10:00~17:00
なかなかハードな内容ですねw

12月2日までで、しかも先着順なので、鬼太郎の記念品が欲しい方は、ぜひ参加してみてください!
また、台紙の配布場所と、プレゼントの交換場所はこちらです。

調布パルコ 鬼太郎商店に到着
鬼太郎茶屋から車で15分ほどで、今度は調布のパルコにきました!
もちろん目当ては鬼太郎商店!
こちらも鬼太郎グッズがたっぷりでした!!

VANSと鬼太郎のコラボグッズも!

記念撮影ポイントもありましたよ!

鬼太郎商店でもしっかり、撮影と商品を購入して、クリアファイルも2枚ゲットしましたよ♪

今回もしっかりと、ゲゲゲの鬼太郎ワールドを堪能して、帰宅しました!
購入した鬼太郎グッズ
今回私たちが購入した鬼太郎グッズはこちら!
目玉の親父のお風呂玉
ゲゲゲの鬼太郎のキャラが出てくるバスボムですね!

こちらの商品は、売っているところを鬼太郎茶屋以外で見たことがないので、4個購入しました♪
うまい棒 チーズ味
鬼太郎コラボのうまい棒のパッケージを見た瞬間購入を決めました!

鬼太郎はしおき
陶器でできた、鬼太郎のはしおきです!
こちらも、鬼太郎大好きな娘のはしおきにと思い購入!

鬼太郎のストラップ
なぜ買ったのかイマイチわかりませんが、娘がめちゃくちゃ欲しがりました✨
最近ハマってるたまごっちにつけたいと思います😊

鬼太郎缶バッチ
こちらは、習い事のバッグにつけたいと思います❤️

鬼太郎鉛筆とシール
最近鉛筆で勉強をし始めたので、購入しました!
シールはよくできたときに貼りたいと思います😊

鬼太郎スーパーボールガチャ
スーパーボールガチャを娘2人で3回もやりました・・・。

被らなかったのは良かったですが、鬼太郎が出なかった〜!
今回購入したのは以上です!
約6,000円ほどのお買い物でした!
ゲゲゲ忌 鬼太郎茶屋まとめ
ゲゲゲ忌ということで、たくさんのコラボやイベントが開催されています!
ゲゲゲの鬼太郎ファンの方は、ぜひこの機会に鬼太郎ゆかりの地、調布へ行ってみてはいかがでしょうか!
たくさんの鬼太郎グッズなどに癒されますよ♪
また、「シアタス調布」では、アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」50周年上映会が行われているそうです!
初日の11月23日には、鬼太郎のキャラクターショーも行われたようです!
料金は大人3,000円、中学生以下1,500円と、少し高めですが、大好きな方はこちらもチェックして見てください!


